犬がかかりやすい病気は?病気の一般的な症状や予防方法をご紹介

犬がかかりやすい病気は?病気の一般的な症状や予防方法をご紹介

犬は人間のように痛みを訴えられないため、飼い主が犬の体調に気づく必要があります。散歩中の歩き方や散歩後の呼吸の仕方・食欲、分泌物などにしっかり注目しましょう。日常から体調に気をつけることが、大きな病気の予防にも繋がります。ここでは犬がかかりやすい病気とともに、一般的な病気の症状や予防処法について詳しくご紹介しましょう。

体調不調の犬にあらわれる症状

犬が体調不良の場合には、さまざまな症状があらわれます。そのため日頃から症状が出ていないか、気を付けて観察することが大事です。一般的な犬の症状は、次の6つになります。

食欲不振または拒否

犬が普段と比べて食欲がない、または食べたがらない場合、消化器系における病気の兆候のことがあります。消化器系の疾患は、犬に最も多い病気です。食欲不振が続く場合は、早めにかかりつけの獣医で診断を受けるようにしましょう。

嘔吐

犬が頻繁に嘔吐する場合、消化器系の問題・食物アレルギー・中毒の可能性があります。誤って除草剤を食べてしまった場合は、命の危険も伴うので注意してください。

下痢または軟便

犬の便が通常よりも頻繁でやわらかい、または水っぽい場合もあるでしょう。その際は感染症・消化器系における、問題の可能性があります。とくに子犬の下痢に血液が混じっている場合、パラボウイルス感染症も考えられます。すぐに動物病院で診察してもらいましょう。

呼吸困難

犬が息切れし苦しそうに呼吸している場合は、心臓や肺の問題という可能性があります。またアレルギー反応、気管支炎などによるものかもしれません。何度も繰り返したり長引いたりする場合は、すぐに病院に連れていきましょう。

鼻や目の分泌物

犬の鼻や目から異常な分泌物が出る場合、感染症・アレルギー、または眼科的な問題の兆候となります。

不自由な歩行

犬が不自由な歩行を示し体が不安定である場合は、関節炎・骨折、神経系の問題である可能性があります。

犬がかかりやすい病気

犬の品種やライフスタイルによって、かかりやすい病気は異なるものです。しかし一般的には、次の3つが犬の三大疾患とされています。

心臓病

心臓病は犬にとって一般的な疾患であり、とくに高齢の犬に影響を及ぼします。最も一般的な心臓病は、僧帽弁閉鎖不全症(MVD)と心筋症です。これらの病気は徐々に進行し、犬が疲れや息切れを経験するなどの症状を引き起こします。

腎臓病

腎臓病は高齢の犬に多く見られます。腎臓は体内の老廃物や余分な水分を排泄する、重要な役割を果たしているものです。腎臓病は腎臓の機能が低下した状態を指します。腎臓病の原因はさまざまで、先天的な要因・遺伝的な要因・炎症、感染・腫瘍・自己免疫疾患などが、関与する場合もあります。また高血圧・糖尿病・心臓病などの他の病気も、腎臓の機能低下を引き起こす要因です。初期段階だと症状はほとんどありません。しかし進行すると食欲不振や体重減少、頻尿・水分摂取量の増加などの症状があらわれます。

悪性腫瘍

犬における悪性腫瘍は非常に一般的で、寿命を短くする主要な原因のひとつです。悪性腫瘍は、異常な細胞の増殖によって形成されます。これらの腫瘍は臓器や組織に侵入し、周囲の健康な組織に損傷を与えます。犬の代表的な悪性腫瘍の種類は、皮膚腫瘍・乳腺腫瘍・リンパ腫、骨肉腫などです。初期症状は腫れやしこり・潰瘍、体重減少・食欲不振・疲労・呼吸困難などがあります。犬の悪性腫瘍は重篤な疾患ですが、早期発見と適切な治療を受けることで、回復の可能性が高まります。

犬の病気の予防法

愛犬が大きな病気にかからないようにするため、予防策を取ることが大事です。飼い主として、しっかり予防をしてあげましょう。

ワクチン接種

犬はワクチン接種によってさまざまな感染症から保護されます。獣医師の指示に従って、必要なワクチンを適切なスケジュールで接種しましょう。一般的に狂犬病・パルボウイルス・ディステンパー、肝炎などのワクチンが推奨されています。

定期的な獣医の診察

獣医師の定期的な健康チェックは、早期に病気や健康問題を発見するために重要です。定期的な予防医療は、犬の健康を維持するために不可欠です。

定期的なノミ・ダニ駆除

ノミやダニは犬にさまざまな病気を引き起こします。定期的なノミ・ダニの予防薬の使用や、清掃な環境を整え、駆除することが必須です。

適切な食事と運動

バランスの取れた栄養のある食事と適度な運動は、犬の免疫力を高めるのに必要です。犬種や年齢に応じた食事を提供し、適切な運動をさせることで犬の健康をサポートできます。

まとめ

犬の健康維持は、飼い主の責任です。まずはワクチン接種や定期健診などで、病気予防や早期発見に努めましょう。さらにちょっとした症状による、病気のサインを見逃さないようにしましょう。

江戸川区の「株式会社サクラベッツ」は、40年以上もの間、地域の方々のパートナーである、大切なペットの健康をサポートしております。超音波検査装置や治療用半導体レーザー、血液化学検査器など、さまざまな医療機器も導入しております。検査や手術にも対応可能です。ペットのかかりつけの獣医をお探しの方は、いつでもお気軽にご連絡ください。

ページ上部へ