院内設備

院内設備

血液検査

全自動血球計算機IDEXX ProCyte Dx

ごく少量の血液で、主要な血球計算を迅速に行います。最新の技術を搭載した動物専用の自動血球計算装置です。血液中の赤血球、白血球、血小板の数、ヘモグロビン濃度などを測定し、貧血や炎症の有無、血液凝固異常がないかを調べます。

生化学検査装置(カタリスト)

血液の液体成分である腎臓や肝臓の数値、栄養分(タンパク質、血糖値、脂質やコレステロール)、電解質、炎症の指標であるCRPなどを測定する検査機器です。動物の全身状態を把握することができます。

血液凝固分析装置

血小板のみでは分からない凝固異常を調べる機械です。手術前に検査することで手術中や術後の出血のリスクを評価します。

眼科検査

スリットランプ

眼の表面や眼内を拡大して観察する検査機器です。 眼球に検査内容に合わせて様々な形や色の光をあて観察することで角膜から硝子体までの立体的な情報を得ることができます。 角膜の傷や白内障、ぶどう膜炎の診断に用います。モニター付きになり飼い主様に説明しやすくなりました!

トノベット plus(眼圧計)

動物の種類に合わせて眼圧を計測できる機器です。 動物の目は種によって特徴があります。それぞれにあった設定でより正確な眼圧を測定します。 緑内障やぶどう膜炎の診断に用います。

画像診断

超音波画像診断装置

超音波をあてることによって痛みなく体の中の臓器(腎臓、肝臓、膀胱、子宮など)の状態が把握できます。 麻酔を必要としないため負担なく検査ができます。 心臓病の確定診断、妊娠診断も行います。

動物用X線画像診断システム

動物用の最新鋭デジタルレントゲン装置です。高画質低線量で動物に負担がすくなく、短時間で撮影ができる動物用のレントゲン装置です。撮影したレントゲンは各診察室のモニターですぐに結果を見ることができます。

その他の検査

心電図

不整脈や心臓の筋肉の状態を測定するための機械です。
心臓の筋肉が全身に血液を送るために拍動する際、微弱な電流が発生します。
この電流を波形にしたものが心電図です。
波形の乱れから心臓全体の動きや心臓病の有無、病状を把握できます。

動物用血圧計

動物の血圧を測定します。 心臓の弱い子にも少ない負担で検査を行うことが可能です。 動物の性格にあわせて腕やしっぽなど負担の少ない場所で測定します。

顕微鏡

糞便検査、尿検査、耳垢検査はもちろん血液中の細胞の形態観察や院内での細胞診など幅広く使用しています。 飼い主様に説明するときに一緒に見れるようにモニター付きになりました!

歯科

超音波スケーラー

動物の歯石除去を行うための機械です。病気や口臭のもととなる歯についた歯石の除去をする際に使用します。超音波の細かい振動を使って歯石を割りながら除去していきます。

マイクロエンジン

歯科手術の際に歯を分割したり骨を削ったりする機械です。先端を付け替えてポリッシング(研磨)に用いることもできます。

歯科用レントゲン装置(デジタル)

持ち運びができどこでも簡単にレントゲン撮影を行うことができます。歯科疾患の診断には必須の検査になります。歯や骨の状態を正確に知ることができるため最善の処置ができるようになります。

手術

手術用麻酔モニター

手術中の動物の状態をモニターします。安全な麻酔を実施するために血圧、心電図、心拍数、呼吸数などを監視するモニターです。

ICU(集中治療室)・入院室

ICU‐温度、湿度、酸素濃度の調節が可能な集中治療室です。 入院室‐衛生面と精神面に配慮しています。 ワンちゃんとネコちゃんの部屋はできる限り別々にしています。

ガス麻酔器・人工呼吸器

手術中の動物に苦痛を与えないように適切に体の負担の少ないガス麻酔を使用しています。 麻酔の安全性を高めるために人工呼吸器を使って呼吸の管理を行っています。

無影灯

手術の際に使用するライトです。 LEDライトなので影ができにくく、目に優しい柔らかい光で手術を行えます。

温水式循環加温システム

手術中に体温低下を防ぐための装置です。
手術中は麻酔の影響などにより、体温が低下しやすいためしっかり体温を確保することによって術中低体温による麻酔覚醒の遅延など様々な悪影響から動物を守ります。温水を循環させ加温し、無風で動物の体温管理をします。

電気メス

術中に止血をしながら切開することができるので手術の際の出血量を抑えることができます。 止血に伴う時間や体への負担をへらし、より安全な手術を可能にします。

その他の設備

自動分割分包機

1回分のお薬を一袋づつ分けて包むことができる機械です。 少量の粉薬などを均一に分包できます。 1度に21包できるのでお待たせすることなくお薬が用意できます。

上下可動式診察台

床面ギリギリまで下がるので大きいワンちゃんやウサギさんの診察に適しています。

半導体レーザー

レーザー光照射によって、筋肉・関節の慢性非感染症炎症のよる疼痛を緩和する半導体レーザー治療器です。筋肉・関節の疼痛の緩和が期待できます。

超音波ネブライザー

咳やくしゃみなど呼吸器症状のある子に対して薬剤を噴霧化し直接気管支や肺へ届けるための機械です。

中性電解水生成器

動物に対して毒性のない低刺激の消毒液を作ります。死滅の難しいウイルスにも有効な優れた消毒液です。院内の全ての設備の消毒に使用しています。

ページ上部へ